MENU
\キーワードから記事を検索/
カテゴリー
投稿日から探す
MAKI
このブログを書いた人
絶景や映えるようなシーンはあまり撮らないけど、家族との何気ない日常を楽しく残したい。
機材のレビュー依頼もお待ちしてます!

<2023年/年賀状の作り方>無料アプリ「アイビスペイント」を使って簡単でオシャレな年賀状!【応用編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
無料で簡単に思い通りの年賀状!応用編!

コチラは応用編の記事です。

アイビスペイントを使ったことない方は基本編からお読みください。

あわせて読みたい
<2023年/年賀状の作り方>10分&無料で簡単に!デザインも思い通り♪【基本編】 今年もやってきました、年賀状の季節! あなたはいつも年賀状をどんな方法で作っていますか? 私は毎年Canonなどプリンター会社が提供している無料の素材集などを利用し...

基本的な作り方がわかったところで、アレンジ方法を項目ごとに分けてお伝えしていきます!

こんな感じの応用をしていきます!

MAKI

あなたの要望に合った項目へ、目次から飛んでください。
この記事はあくまで基本的な手順の説明なので、これらの手法を使って自分で素敵にデザインしてみてくださいね!

基本編と同じく、説明画像はすべてタブレット用の画面になります。
スマホ版はボタンの位置が違うだけで、マークなどは同じです。

目次

作成の際のイラストなどについて

年賀状に使うイラストはフリー素材のものを選びましょう。
アレンジする場合は「アレンジ(加工・編集)可能」なものを選んでください。

今回私は「いらすとや」さんを使用しています。

初心者うさぎ

いらすとやさんは規約の範囲内であれば自由に加工・編集が可能だよ!
詳細はいらすとやさんの「ご利用について」を読んでね

その他加工可能なフリー素材サイト
  • イラストAC
    圧倒的な素材の数とオシャレなイラストも多数。有料版でしかダウンロードできない作品もあり。
    ポイント使いのイラストだけでなく、挨拶文も入ったテンプレートも多い。
    無料会員の場合はサイト内での検索回数が5回、ダウンロード回数も9回と制限があり、ちょっと厳しい。
  • JITANDA時短だ
    ポイント使いの素材。会員登録などはなし。
    素材数は少ないものの、おしゃれで現代風なイラストが多いです。
    コチラも20回ダウンロードしたらコレしてね!という条件があるので目を通してから使ってください。
  • 素材Good
    こちらもポイント使いの素材。挨拶文とイラストは別々にダウンロードする感じ。
    会員登録はないので気軽に使える。
    ダウンロード回数の制限などはないですが、規約はきちんと読んで利用しましょう。

イラストACは素材数が圧倒的ですが、回数制限などがあり有料に誘導してくるので、わずらわしい方は他のサイトをオススメします。

デザインする前に、印刷の話

いくらデザインしても、印刷する手段は必ず必要になります。

自宅にプリンターがある人は、カラー印刷は1枚約20~30円の印刷コストがかかります。(プリンターのホームページを見ると大体載っています。)

MAKI

大量に印刷する方はあらかじめ予備インクを用意しておくと安心です。

プリンターを持っていない場合

今はプリンターがなくともコンビニなどで印刷できる時代です。

とはいえ、コンビニのネットプリントのカラー印刷は1枚60円(セブンイレブンの場合)と結構お高め。

はがき代と合わせると1枚当たり123円のコストがかかります。

枚数が多いほどネットプリントサービスが安くて簡単

数枚ならコンビニでも良いかもしれませんが、数が多い場合はネットプリントも検討してみては?

<印刷価格比較>

スクロールできます
10部30部60部100部
コンビニ印刷
(はがき代込み1枚123円計算)
1,230円2,460円7,380円12,300円
ラクスル※1
(10/31までの早割価格)
2,081円3,502円5,697円8,668円
しまうまプリント※2
(11/14までの早割価格・印刷仕上げ)
2,150円2,490円3,000円3,680円
※印刷条件やキャンペーン等で価格は変わりますので、詳細はHPをご確認ください

※1 ラクスル: 郵便はがき代(1枚63円)・印刷代 ・宛名印刷無料 ・投函代行無料・消費税込みの価格
※2 しまうまプリント:別途はがき料金・決済手数料などがかかります。宛名印刷無料・送料無料

TVCMでもおなじみのラクスルは、何といっても宛名印刷や投函代行まで込みのお値段なので、なかなかお得ではないでしょうか。

写真にこだわりたい人は、カメラのキタムラと同じ系列の「しまうまプリント」でも年賀状印刷サービスをしているので覗いてみては?

キャンペーン詳細は、各社ホームページをご確認ください!

イラストの一部を消す(埋める)

背景がシンプルな単色の場合

このイラストを使うよ

このイラストのトラさんを消してみようと思います!

《こんな風に使おう!》
・全体のデザインは好きだけど、イラストはいまいちなとき。
・元のイラストを消して、他のお気に入りイラストに差し替えて使えるよ!

STEP
スポイトを使って背景と同じ色を作る
STEP
イラストをなぞって消していく
MAKI

2ステップで完成してしまった…!

こんな風に使えるよ

左だと「3枚の写真を入れる」ことが必須な感じだけど、枠を消せば自由にデザインできる!

イラストを消した部分に家族の写真や干支のイラストを入れたりできる!

空いたスペースに写真を入れたり一筆添えたりできる。

単色ではない複雑な背景の場合

単色ではないけど単調な模様の時に使える技です!

こんなパターンの場合です

スマホの人は質感が見えにくいので拡大してみてね!

STEP
イラストを複製する

イラストを貼ったところからスタートです

イラストを貼りつけたら、レイヤー画面を開いてください。

STEP
片方のレイヤーを非表示にする
MAKI

同じ画像が重なっていると、消しゴムをかけても全く分かりません。

非表示にする理由
STEP
消しゴムで不要な部分を消す

赤い背景部分だけ欲しいので他の不要な部分を消していきます。

STEP
作ったパーツを複製する
STEP
スライドして穴を埋めていく
こんな風に使えるよ!

布のような質感

枠を消すことで、写真だけじゃなくメッセージやイラストを入れたりと選択肢が増えます。

毛糸の質感

空いたスペースに写真やイラスト、メッセージなどを入れられます。

麻布のような質感

こちらも枠を消すことで写真やメッセージを入れるなどの自由なデザインができます。

イラストの位置をずらす

このイラストを使うよ

《こんな風に使おう!》
・お気に入りのイラストを大きくしたり、数を増やしたり、好きなデザインに変えられる!

STEP
イラストを複製をする
STEP
使わないレイヤーを非表示にする
STEP
消しゴムで必要な部分以外を消す
STEP
背景側のトラのイラストを消す
STEP
イラストを移動・変形させる(イラストを増やす人はここで複製)
STEP
イラストの欠けた部分を書き足す

失敗して修正する時に元のイラストを消さないよう、新しいレイヤーで書き足します。

作業中のレイヤー以外(他のレイヤー)の色も吸えますよ!

こんな風に使えるよ

イラストをずらして、サイズ変更&増やす

家族の人数に合わせたい場合、数を増減するワザは結構使えます!

イラスト増やす&反転

1匹だとさみしい感じだったので、2匹に。

イラストをずらす&拡大

素敵な切り絵をもっと目立たせて印象的にすることができました。

イラスト全体(一部)の色を変更する

このイラストを使うよ

シンプルな単色のイラスト向きです。

変更できないもの

下記画像のような、毛糸調、和紙風のムラのある色味など、単色でないものの色の変更はかなり難しいです。

STEP
イラストを貼りつけ、新規レイヤーを作る
STEP
塗りつぶしマーク、色パレットをタッチして色を選ぶ
STEP
色を変えたい部分をタッチして塗りつぶす

塗りつぶすと上のイラスト(文字)のように、元々の大きさ・太さより少し膨張する場合があります。

こんな風に使えるよ

単純に色の配色が好みじゃない時などにこのワザを使ってみてください。

こたつの色や洋服の色など、一部を変更

こたつの背景(濃淡オレンジ色のブロック柄の部分)は一色になってしまって変えられませんでした。

子トラのマフラー(?)と背景を変更

写真を好きな位置に配置する

写真を好きな位置に自由自在に貼り付ける、というのはここまで全部読んでいる人がいたらもう簡単にできるかもしれません。

1枚1枚自由自在に貼ることができると、基礎編で少し出てきたコラージュのような年賀状も作れます。

写真を自由に配置できるとこんな風にも作れます

カメラ君

写真を何枚も配置する場合は”レイヤー”がカギになってくるよ!

レイヤーとは
  • レイヤーとは「透明の紙」と思ってください。
  • 1枚1枚の透明の紙にイラストや写真、文字などを書き、重ねたものが完成形です。
  • アイビスペイントの場合、レイヤー一覧の下のもの(数字が小さいもの)ほど画像の背面に、上のもの(数字が大きいもの)ほど画像の上に重なっていきます。

<写真の切り抜きに関して>
・写真の背景を切り抜くときは、アイビスペイントに貼り付けて地道に消しゴムで消してもOK。
・背景切り抜きのアプリやサイトなんかも多数あるのでそちらを利用しても良いと思います。

筆者愛用の背景切り取りサイト
remove.bg
画像をアップロード – remove.bg 画像を選んで背景を削除する – 100%自動 – 5秒内 – クリックをせずに – 無料。

この章だけ解説画像がスマホの画面になります(一部を除く)

STEP
レイヤーに写真を貼りつけていく

写真を貼り付けたら下記画像の方法で拡大・縮小・回転・移動ができます。

MAKI

最初に使う写真やイラストをすべて貼って、その後に細かい位置を決めるのがおすすめ!

<注意>
写真1枚につき新しいレイヤーに貼る
・位置が決まらないうちに写真は端に寄せない

写真を縮小してから違う作業を挟んで再度拡大すると、画像が荒くなることがあります。
最終的な位置や大きさが決まるまで、画像を小さくしすぎないほうがベターです。

STEP
背景や枠をつける場合、一旦写真やイラストは非表示にする
STEP
塗りつぶしをタッチして、好きな色を選ぶ

好きな色を選んだら画面をタッチしてレイヤー丸ごと塗りつぶしちゃいます。

塗りつぶしてから他のレイヤーを表示させると下記画像のような状態になります。

STEP
枠にする場合は消しゴムで枠を作る
STEP
枠のレイヤーを一番上にする
MAKI

これは見本でテキトーなので、もっとカッコよく作ってね!

まとめ

これもいらすとやさんのイラストとアイビスペイントで作りました。

この年賀状の記事を書き始めてから「作り方の解説ってムズイぞ…!?」と気づきました。

分かりづらいことなどあればコメント欄やTwitterでメッセージ頂ければ、わかる範囲でお答えしますのでお気軽にどうぞ!

ここに載せているやり方は「応用編」とうたっていますが、実は結構デジタルペイントの基礎的な部分です。

この基礎的なワザから自分なりに創意工夫して、素敵な年賀状を作ってみてくださいね♪

MAKI

レイヤーさえしっかり分けていれば、結構何とかなります!

とにかく細かくレイヤーを分けて、1枚1枚の写真やイラストなどが独立していれば、お直しも楽々です。

レイヤー50枚くらいになると、めちゃくちゃ挙動が重く(遅く)なるのでお気を付けください(年賀状でそんなに増えないと思うけど…)

ここで身についたワザは卒園式などのアルバムを作るときにも役立ちますので、ぜひご活用ください!

MAKI

ここまでお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


目次