MENU
\キーワードから記事を検索/
カテゴリー
投稿日から探す
MAKI
このブログを書いた人
絶景や映えるようなシーンはあまり撮らないけど、家族との何気ない日常を楽しく残したい。
機材のレビュー依頼もお待ちしてます!

【超簡単】背景がボケる写真の撮り方<3つのコツ>

当ページのリンクには広告が含まれています。

背景がボケた素敵な写真を撮りたくてカメラを購入!

いざ撮ってみると…なんか違う。

思ってたのと全然違う。

初心者うさぎ

全然ボケてない!
一眼で撮ればボケるんじゃないの!?

↑これは過去の私のことなのですが…(笑)

そんな壁にぶち当たった人がここを訪れてくれたのではないでしょうか?

ボケる方法が書かれた記事はいくつもあります。

すごく詳しく書かれていてとてもためになります。

しかし「被写体深度」やら「焦点距離」やら「絞り」やら、そんな言葉を並べるほど初心者さんは引いていきます。

初心者さん

やっぱり私にはムズカシイかも〜

と思われてしまうのがすごくもったいない!!

始めたばかりの初心者さんは、ボケる仕組みとか原理とかは割とどうでもよくて

初心者さん

で、どうやって撮ればいいの?

初心者さん達が知りたいのは、きっともっとシンプルなこと。

実際に私の友人がそんな感じだったのですが、そんな人のために記事を書こうと思いました。

だからこの記事には小難しいことは書いていません。

逆に言うと、どうしてこうなるのか…など仕組みや原理は解説してません!(爆)

この記事を読むとこんなことがわかる!
  • ボケ写真のために必要な要素がわかる
  • ムズカシイ用語は使わず、ボケ写真を撮るための具体的な方法がわかる
  • 記事を読みながら実践するとボケ写真が撮れる
理屈は
抜き
目次

これだけは一応確認!ボケやすいカメラ・レンズですか?

まずあなたの持っているカメラ、レンズはどんなものか、把握していますか?

すみませんがこれだけは大事なので、ボケ写真のためにこの項目だけ確認をお願いします!

料理で例えて言えば、肉を切ろうとしているのに、切れ味の良い包丁で切っているのか、使い捨てのプラスチックナイフで切っているのか、理解していないようなもんです。

初心者うさぎ

ぜひ自分のカメラとレンズを手元に置いて確認してね!

センサーサイズをチェック

画像引用:マップカメラ センサーサイズから選ぶミラーレス一眼

持ってるカメラのセンサーサイズ、わかりますか?

センサーサイズがわからないときは「カメラ名」「センサーサイズ」で検索!

ぼかし方はどのセンサーでも変わらないですが、ボケを作りやすいのは

  • フルサイズ
  • APS-C
  • マイクロフォーサーズ
    ※上の図の4/3というもの

くらいのセンサーサイズは欲しいかな…と個人的に思います。

センサーサイズが大きいほどボカしやすいのですが、ぼかし方は基本一緒です。

この後の実践ではスマホで撮った写真もうっすらボケました!

上の3つのセンサーサイズでなくても全然ボケないなんてことはないので、ぜひチャレンジしてみてください。

レンズのF値をチェック

レンズのF値ってなんじゃ?と思うかた。

深く考えずにお手持ちのレンズの正面、または側面に書かれている

1:○○

の○のとこの数値を見てください。そこがf値です。

「1:〇〇」の○の数字が小さいほど、ボケが作りやすい

理屈はいいんです。それだけ覚えてください。
※「1:〇〇」が書いていないレンズもあります

できればF2.8よりは小さい数字のものを持っているとよりボケやすいかなと思います。

それよりも大きい数字のものしかない場合は「F値が大きいレンズしかないよ…」の項目もぜひ読んでくださいね。

さあ、カメラとレンズの確認はしたので、次は実践してみましょう!

コツはたった3つ!実際に撮影してみました

被写体は人、物、自然(花や葉っぱなど)なんでもいいです。

今回はぷにぷにほっぺのハムちゃんにモデルをお願いしましょう。

今回使用しているレンズはフジフイルムの「XF35mm f1.4」という単焦点レンズ。

モデルのハムちゃんはminneというサイトのyutoさんという作家さんのものです!

めちゃくちゃかわいい子がたくさんでオススメです♡掲載許可も頂きました!

minne(ミンネ)
yuto◎craft - 作品一覧 ※2024/10/01からの定形外郵便値上げに伴い、配送料金を変更させていただきました。※ ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。 羊毛フェルトのマスコット人形やガラス雑...

何も考えず1枚撮ってみた

左下の写真は被写体と背景とカメラの位置関係です。

記念写真などの時によくある撮り方ですが、

  • 被写体(ハムちゃん)と背景(野菜)が近い
  • 被写体とカメラは離れている

背景も広く、全体をしっかり写したい時はこれでOKですが、背景の野菜たちにボケ感はありません。

【2つのコツ】離れる・近づく??

ハムちゃんに近づいてもらいました

初心者うさぎ

カメラに近づいただけでこんなに変わった!

ここでのコツは2つ!

  • 被写体と背景の距離をあける
  • 被写体とカメラの距離を近づける

このどちらも実践すると、ボケが作りやすくなります。

場所などの関係でどちらか一方しか実践できない場合は、「被写体とカメラの距離」を近づけたほうが、たとえ背景が近くてもボケやすくなります。

このコツだけでスマホで撮影

スマホはセンサーサイズが小さいのでボケを作るには不利ですが、それでも少しだけボカすことができました!

野菜は本当に気持ち程度ですが、離れている窓や、壁に貼っている息子の創作物は結構ボケているのがわかります。

【3つ目のコツ】「F値」を変えてみる

F値の変え方はカメラによって違います。

今回使用しているFUJIFILMはレンズ側で設定しますが、カメラ側で設定する方が多いかと思います。

STEP
撮影モードの変更

絞り優先モード(ダイヤルや液晶でAV、Aというもの)に変更。

ダイヤルはこんな感じ

STEP
F値を設定する

カメラによってF値の変更手順は違います。

フジフイルムはレンズのダイヤルを回すだけですが、他のメーカーはカメラ本体で設定を変更することが多いです。

基本的に「絞り優先モード」に変更していれば、カメラ本体のどこかのダイヤルを回すと簡単に変えられることが多いので、自分の使っているカメラの「F値の変更」方法を検索してみてください。

初心者うさぎ

ここだけは頑張って調べてみてね

一例(Canon 6DmarkⅡの場合)

レンズ側で調整する場合もあり(FUJIFILMなど)

F値の最小値で撮ってみた

初心者うさぎ

すごいボッケボケ!!

さらにF値の違いを分かりやすくするため、同じ写真で比較してみました。

カメラ君

F値の数値が大きいほど背景もクッキリしてくるのがわかるね!

MAKI

逆にいうと、F1.4は背景に何があるかわからないね…

F値を小さくするときの注意

細かいことは省きますが、F値が小さければ小さいほどピントが合う面が少なくなります。

MAKI

カメラや被写体がちょっとでも前後にブレるとピントがずれたりすることも!

F値が小さすぎるとピント合わせも難しいので、個人的にはF2.8くらいを好んで使っています。

例えば人を複数人撮る時、F値を小さくすると手前にいる人と奥の人でピントの差が出てしまうこともあるので、F値は大きめにするほうがよかったりします。

カメラ君

シーンによって使い分けられたらカッコイイ!

【3つのコツ】のまとめ

POINT
  • 被写体と背景の距離をあける
  • 被写体とカメラの距離を近づける
  • F値を変えてみる

たったこれだけのコツで、ひとまずボケは作れるようになったはずです!

レンズのすぐ前に物を置いたりすれば、こういった前ボケ写真も簡単!

【3つのコツ】をしっかり覚えて、色々試行錯誤してみて下さい!

F値が大きいレンズしかないよ…

MAKI

そんなあなたでも大丈夫!

F6.3で撮影した写真

使ったのは28-300mmをカバーする便利レンズです。

各写真の左上の数字は焦点距離といって「mm(ミリ)」と呼んでいるものです。

どこかで見たこと・聞いたことあるんじゃないでしょうか?

簡単に言えば、数字が大きいほど遠くのものを大きく写せます。

MAKI

上の写真も、私は一歩も動かず焦点距離(mm)だけ変えて撮ったものです

最初の項目で「F値が小さければ小さいほどボケる」と言いました。

F値が小さいレンズを持ってない場合、思い切って一番望遠側(ズーム)で撮ってみましょう。

上の写真を見て分かる通り、望遠側になればなるほど背景がボケます。

冒頭に言いましたが、理屈はいいんです。

MAKI

とにかく「ふ〜ん、そういうものなんだ!」と覚えちゃおう!

ただし、当たり前ですが望遠になると被写体も大きくなり、背景は広い範囲を写せません

50mmの背景は野菜たちが全部入っていますが、300mmはトマトとキャベツの一部しか写っていないですね。

自分が被写体をどのくらいの大きさで、背景はどんなふうに写したいかを調整しながら撮っていくと、コツがわかると思います!

まとめ:コツを覚えて素敵なボケ写真を楽しんで

焦点距離100mmF3.2で撮影
焦点距離50mmF1.8で撮影
焦点距離23mmF2.0で撮影
焦点距離50mmF2.8で撮影※オールドレンズ撮影
ポイントまとめ
  • 被写体と背景の距離をあける
  • 被写体とカメラの距離を近づける
  • F値を変えてみる
  • F値が大きいレンズは思い切って望遠側で撮る

昨今はスマホも進化して、デジタル処理で簡単にボケ写真が撮れるようになりました。

初心者うさぎ

でもね、カメラでしか撮れないボケボケ写真がたくさんあるんだよ!

スマホでは得られない自然でなめらかなボケがカメラでは撮れます。

コツを掴めばボケの強度を調整したり、キラキラの玉ボケ(上の写真4枚目)を作ったりすることもできます!

基本のコツを忘れずに、素敵なボケボケ写真をたくさん撮ってくださいね♡

ここまでお読みいただきありがとうございました!

レンズ選びに迷ったら、レンタルで試してみるのもアリ!

出典:GOOPASS公式サイト

カメラレンタルのサブスク「GooPass」は月額料金を払って、好きなカメラやレンズを借りられるカメラやレンズのサブスク(月額会員)サービスです。

メリット
デメリット
  • 気になる機材を買う前に試せる
  • 約1,500種類以上の豊富な機材
  • 月内でも入れ替え放題
  • 補償付きで万が一でも安心※
  • いつでも休会OK
  • 借りたい機材がレンタル中だとすぐに借りられない
  • 返却期限がないので、レンタル中のものがいつ返却されるかわからない
  • 長期レンタルすると購入した方がお得になってしまう

※盗難・紛失の場合は保証対象外

GOOPASSに向いてる人
  • 使いたいレンズがわからない
  • 自分に合うレンズを見つけてから購入したい
  • まとまった購入資金はないが、試してみたい機材がある
  • 高価な機材をいきなり購入することに抵抗がある
  • 飽きっぽくて色々なものを試すのが好き

上記に当てはまったあなたは、サブスクを試してみる価値ありです。

最短の契約期間は1ヶ月なので、1ヶ月だけお試しに使ってみるのもアリだと思います!

カメラ購入の初期費用を何十万円も用意せず、気軽にカメラライフが始められる「GooPass」はじめてみませんか?

\公式サイトをのぞいてみる/

※クリックしても料金などは発生しません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


目次