こんにちはMAKIです!
今回は使うと誰もが虜になってしまうという銘玉をご紹介します。
Carl Zeiss
Makro Planar T* 100mm F2
(カールツァイスマクロプラナー)
色んな人の作例を見て、惚れてしまった…
Carl Zeissは空気まで写す
カールツァイスの作例や記事を読んでいると、たびたびこの言葉を見かけます。
なるほど確かに、皆さんの作例を拝見していると首ブンブンもげそうなくらい納得。
私の作例はお花が多くてキラキラ明るめなのでちょっと分かりにくいですが、じっとりとした湿っぽいシーンの時の空気の描写力はすさまじい。
持ち出すたびに重い重い(非力)とツイートしてる私ですが、その描写力のおかげで重さも許せちゃう。
カール…??私の使ってるカメラじゃ使えないのかな?
初心者のかたは色々疑問があると思いますので、その辺も掘り下げていきたいと思います!(知っている人は飛ばしてね!)
目次から読みたい項目へジャンプしてください♪
Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2の作例
まずは撮りためた作例から…。
基本的にお花を撮りたくて購入したので、作例はお花オンリーです!(見事に他の写真がなくて驚いた)
ほとんどがFUJIFILM X-Pro2で撮影しています。
一部SIGMA fpで撮影したものは写真の下に記載があります。
フレア・ゴーストも好きなので、特に気にせず載せています。
春夏秋・・・のお花たちを乗せていきましたが、冬がない。
冬はね、寒くて引きこもってます…。
夏もね…暑すぎて引きこもってます…。
そして圧倒的に秋の写真が多いですね~自分の好きな季節がまるわかり。
Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2の概要
世の中に数々の名レンズを送り出している「カールツァイス」
冒頭に申し上げた通り”空気までも写すレンズ”と言われております。
あれ?私写真上手くない?と錯覚するくらい、描写が素敵なんです。
焦点距離 | 100mm (APS-Cの場合35mm換算150mm) |
レンズ構成 | 8群9枚 |
最大撮影倍率 | 1:2 |
最短撮影距離 | 0.44m |
フィルター径 | 67mm |
本体サイズ | 76×89mm(最大径×全長) |
重量 | 約660g |
Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2は「ZF」「ZE」「ZK」「ZF.2」という4種があり、それぞれの発売日は
<発売日>
ZF(ニコンマウント):2007年5月
ZK(ペンタックスマウント):2008年12月
ZE(キヤノンマウント):2010年2月
ZF.2(ニコンマウント):2010年6月
※ZKは情報が少なくサイトによって違ったので、ヨドバシの発売日を参考にしました。
マウントの中でややこしい「ZF」と「ZF.2」この2つの違いは、レンズ情報をカメラに伝えるCPUを内蔵しているか。
私はニコンFマウントのカメラを所持していないので確認できていませんが、ニコンのFマウント、いわゆる一眼レフ機ならレンズの情報を書き込めます。
Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2の外観など
アダプタもフードもつけていない状態だと一応湯飲みサイズ…?
大きめのマグカップよりちょっと小さい感じ。
鏡胴は金属製なのでズシッと重みがあります。
フードを装着するともう長い&重い。
このくらいのサイズで言っちゃいけないのかもしれないけど、私には長&重。
フードなしでX-Pro2に装着した状態↓
フードを着けると存在感アリアリ↓
子どもとちょっと公園行く時の雰囲気ではない。
でも、カッコイイんだよなぁ・・・。
X-Pro2がかっこいいの?Carl Zeissがかっこいいの?(どっちも)
フードも金属製で、内側はベルベット?フェルト?素材です。(ホコリつきやすい)
Carl Zeissの67mm純正レンズキャップは貴重かも?
レンズキャップ、うっかり落としても大体のメーカーは純正のレンズキャップを再度購入できるんですが…(現行レンズに限り)
この「ZEISS」の文字部分が黒い67mmのキャップをインターネット上で探しても見つかりませんでした。
49,58,72mmなどはお取り寄せでも販売ページが存在するのですが…。
67mmは存在すらなかったかのように、どこにもいません。今だけなのか?ずっと前からなのかは不明です…。
落としたらショックなので、純正キャップは大切に保管しようと思います。
お手頃価格のキャップはネットやヨドバシなどで購入できます。
このレンズを使うためには(初心者さん向け)
レンズ概要で、このレンズのマウントが「ニコン」「キヤノン」「ペンタックス」があるということが分かりました。
一眼レフカメラやミラーレスカメラはカメラボディーに交換レンズを装着して使いますが、この装着する部分には決められた規格サイズがあり、それを「マウント」といいます。
おもちゃのブロックなどでも規格が違うとくっつけられないように、カメラボディー、レンズそれぞれのマウント規格が異なるとレンズを装着することができません。
※Nikonホームページより抜粋
僕のカメラはニコンだから、そのまま使えるのかな?
私はFUJIFILMのカメラだから使えないのね…
ニコンのカメラでもそのままでは使えない場合もあるし、FUJIFILMでもちゃんと使えるよ!!
Carl Zeiss Makro Planar T* 100mm F2を購入する時は、100mmF2のうしろに
「ZF」「ZF.2」(ニコンマウント)
「ZE」(キヤノンマウント)
「ZK」(ペンタックスマウント)
のいずれかが記載されています。
私の所持しているレンズは ZF.2
なので、ニコンマウントの物です!
自分がどのマウントの物が欲しいのか、間違えないように…
- ピントはマニュアルフォーカスです(ピントリングを回して自分でピントを合わせること)
- 単焦点なので、ズームなどはできないよ!被写体が近い&遠い時はとにかく自分の足で動きます!
- 約660gあるので、結構重いよ!500mlペットボトル1本をカメラにつける感じ(それより重いけど…)
↓あなたの使っているカメラメーカーの項目をチェック!
使っているカメラがNikon(ニコン)
マウント | 装着方法 |
---|---|
Fマウント(デジタル・フィルム) | そのまま装着可(ZFまたはZF.2マウント) |
Zマウント | アダプタが必要 |
ニコンは「Fマウント」ならそのまま使用できます。
デジタルならカメラ名が「D***」というDから始まる一眼レフのシリーズです。
近年の主流になっているミラーレス一眼の「Zマウント」は、マウントアダプタがないと装着できません。
また現在は生産されていない「ニコン1マウント」でもアダプタを使えば一応装着できます。
ただしレンズが大きいので、アンバランス感がすごそう…。
ニコンFマウントの物が欲しい人は「ZF」か「ZF.2」だよ!
Fマウント→Zマウント
使っているカメラがCanon(キヤノン)
マウント | 装着方法 |
---|---|
EFマウント(デジタル・フィルム) | そのまま装着可(ZEマウント) |
RFマウント | アダプタが必要 |
EF-Mマウント | アダプタが必要 |
キヤノンもニコンと同じく一眼レフである「EFマウント」が装着可能。
デジタル以降のカメラだとカメラ名が「***D」やkissシリーズの「X**]というナンバリングの物です。
ミラーレス一眼の「RFマウント」やMから始まるコンパクトミラーレス(EOS M***等)やkissシリーズのミラーレス「EF-Mマウント」ではマウントアダプタが必要です。
キヤノンEFマウントの物が欲しい人は「ZE」だよ!
EFマウント→RFマウント
EFマウント→EF-Mマウント
以下の写真は手持ちのKiss M2にレンズをくっつけてみました(アダプタがないので装着はできてません)
Kiss M2のグリップは女性の手だと割と握りやすいので、SIGMA fpなどと比べると扱いやすそうです。
使っているカメラがPENTAX(ペンタックス)
マウント | 装着方法 |
---|---|
Kマウント | そのまま装着可(ZKマウント) |
Qマウント | アダプタが必要 |
ペンタックスも一眼レフの「Kマウント」が装着可能。カメラ名も「K**]で始まるので分かりやすいですね!
だいぶ前に生産が終了した小柄なボディが可愛い「Qマウント」にも一応付けられるようですが、ボディとのバランスが…?未知数です。
Qマウントには装着したことないのですが、レンズが大きいのでアンバランスになることは間違いないでしょう(笑)
ちなみにZKマウントは、ニコンとキヤノンに比べて出荷数が少なかったのか?あまり…いや全然見かけません。
ZKは希少なため、ペンタックスのカメラで使いたい場合はニコン用のZFまたはZF.2を購入してアダプタで装着するのが良いかも…
Fマウント(ZFまたはZF.2)→Kマウント
Fマウント(ZFまたはZF.2)→Qマウント
以下の写真はQ-S1にレンズをくっつけてみた写真です。
Qマウントに使おう!という人は多くないと思いますが、参考までに…
使っているカメラがFUJIFILM(フジフイルム)
マウント | 装着方法 |
---|---|
Xマウント | アダプタが必要 |
Gマウント | アダプタが必要 |
こちらは私も使用しているXマウント!
もちろん問題なく使えます。
FUJIFILMユーザーは普段から絞りリングを使っていますし、このレンズも違和感なく使えると思います。
Gマウント(中判サイズ)を使っているような人がこの初心者項目を読まないと思いますが、一応念のため…(笑)
Gマウントは35mm用レンズでも四隅がケラれる物もあれば、ケラれないレンズもあるそうで…。
このMakro Planar T* 100mm F2はどうなのかは分かりません…(中判使ってみたい)
しむさん(@46sym)がGFX50S×カールツァイスMakro Planar T* 100mm F2撮影した記事を書かれてました!
FUJIFILMの人はニコン用(ZFまたはZF.2)でもキヤノン用(ZE)でも好きな方を使えばいいよ~
Fマウント(ZFまたはZF.2)→Xマウント
Fマウント(ZFまたはZF.2)→Gマウント
使っているカメラがSIGMA(シグマ)
マウント | 装着方法 |
---|---|
Lマウント | アダプタが必要 |
SAマウント | ?? |
私も所持しているSIGMA fp!
SIGMA fpはライカLマウントなのですが、もちろん装着できます。
SIGMA fpはファインダーがなく(別売り)、晴れた日の撮影は結構キツかった。
SIGMAのSAマウントはちょっと珍しいマウントだからか、アダプターを見つけることができませんでした。
SIGMAの人はニコン用(ZFまたはZF.2)でもキヤノン用(ZE)でも好きな方を使えばOK
Fマウント→Lマウント
EFマウント→Lマウント
以下の写真はSIGMA fpに実際に装着しています。
グリップもそんなに握りやすいわけではないので、握力のない私には少しバランスが取りづらかったです。
まとめ
一度使うともう手放せない、それが
Carl Zeiss
Makro Planar T* 100mm F2
なんて言ってみましたが、普段のお散歩などには使ってないワタシです。(重い)
ここぞという撮影や、私のように花だけ撮ったり用途限定でも十分そのチカラを魅せつけてくれます。
価格は10万円くらい。普通の人は気軽に買えるレンズではないかもしれない。
カメラを始めてキットレンズで撮っていたけど、マンネリしてしまった…
50mmくらいまでの単焦点で撮っていたけど、中望遠もチャレンジしてみたい!
そんな人にオススメしたいレンズです。
重いなどのデメリットは私にとってであって、男性のレビューを見ると重い重いとしつこく書いている人はあまりみかけません…(笑)
迷っている人は、もう色んな人の作例をたくさん見てみてください!
たぶんX-Pro2と一緒に、壊れるまで使う一生もののレンズになりそうです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
※下記リンクは「ZF.2」です